|
 |
伝統の日本瓦屋根
日本の瓦は、1500年の気候、風土に合うという歴史があります。その証拠に、法華堂では1200年前の瓦が今も屋根の上で健在です。
日本瓦の丈夫さ、強さをご存知の年配のお客様は、昔のように瓦を直して雨漏りを止めて欲しいとおっしゃいます。しかし昨今、この伝統的日本瓦屋根を修理できる職人はだんだん減ってきています。日本瓦屋根の家も減少している上に、若い職人がその技術を簡単に受け継げるほど、容易ではないからです。
「便利屋 やました君」なら、自信があります。日本伝統の瓦屋根の修理・修復工事は、永年の実績を積みました。
日本瓦屋根を修理しながらでも使い続けることをオススメする理由
雨漏りを知らずに放置、または直さないまま放置しておくとどうなるか?
・天井や壁にシミ・カビが付いてきます。
・イエダニ、ノミ、シロアリ、カビなど、厄介なものが異常に発生します。
アレルギーのある方には困りものです。
・家を形成している材木が腐ってきます。このようになる前に直しましょう。
家は、屋根と土台が傷み始めると維持するのが大変になります。
早く手を掛ければ被害も費用も少なく、遅くなればなるほど被害も費用も大きくなってきます。
家は労って住めば、何百年も住み続けることが出来ます。
先人の遺産、知恵、言い伝えに感謝し、敬意を表し、
後世に伝え継ぐことが大事だと思っております。
※上記工事代金は参考です。実際の工事代金はそれぞれの状況により異なります。
もちろん、ご予算に合わせての見積可能ですので、まずはご相談ください!
|
 |
瓦のずれを元に戻す場合 |
瓦のずれ下がりを手で押し上げる場合 |
1m² |
¥4,000〜 |
瓦の肩にコーキングでずれ止めする場合 |
1m² |
¥2,000〜 |
瓦のずれを戻しつつ桁に銅線で縛る場合 |
1m² |
¥8,000〜 |
瓦のずれの範囲の泥を入れ替える場合 |
1m² |
¥15,000〜 |
瓦と土を降ろして
古い瓦を使用して葺き替える場合 |
1m² |
¥18,000〜 |
新品の瓦で葺き替える場合 |
見積あり |
産廃用の瓦 |
1トン |
¥40,000 |
屋根、軒用の足場 |
¥1,200〜 |
しっくい塗り |
¥2,000〜 |
雨漏りで腐り、シロアリが入って取り替える場合
(この場合は屋根に上がれないため足場を組みます) |
見積あり |
瓦の差し替え |
新品の実費+1時間¥3,500 |
谷樋の入替(加工取付を含む) |
見積あり |
谷樋の雨漏り修理 |
新品の実費+1時間¥3,500 |
この他、どんな屋根の雨漏り修理も承ります
(トタン、スレート屋根) |
見積あり |
この他、どんな軒樋工事も承ります
(プラスティック、銅板、ステンレス、住宅用、お寺用) |
見積あり |
※もちろんご予算に合わせてのお見積可能です。まずはご相談ください!
※在来工法の日本瓦屋根の葺き替えもいたします。
|
|